TADREC-S 簡単ビデオダビング
型番:
TADREC-S
JAN:
4533239032789






| 型番 | TADREC-S |
| JANコード | 4533239032789 |
| コンポジット/Sビデオ入力 | NTSC 720×480i60 |
| HDMI出力 | 1280×720p60 |
| 出力信号 | HDMI、スピーカー |
| 録画解像度 | 720×480 (3:2) / 640×480p (4:3) |
| 対応ファイルシステム | FAT32, FAT, NTFS, exFAT |
| 録画フォーマット | MP4 (H.264) |
| 録画容量 | 1ファイル毎最大4GB |
| 記録時間(目安)/容量 | 4GB/約2時間15分、8GB/約4時間30分 |
| 最大対応外部ストレージ | 外付けHDD 2TBまで ※セルフパワー推奨(2.5インチバスパワー対応) |
| 内容物 | TADREC-S本体、AVケーブル、USB電源ケーブル、AC USB電源アダプター、取扱説明書兼保証書 |
ファームウェアアップデートの方法
(録画したファイルなどは、あらかじめコピーなどを行って頂き、万が一のファイルの消失に備えて下さい。
アップデート操作に伴うデータ、ファイルの消失などは一切保証の対象外となります。
アップデート手順
①TADREC-Sの商品ページ下部にある、【最新のファームウェアのダウンロード】より、最新のバージョンのファームウェアをダウンロードした後、デスクトップなどで解凍し、格納されている2つのファームウェアファイル (full_img.fex)(full_img.md5) を、SDカード及びUSBメモリのルートフォルダ(一番上の階層)にコピーして下さい。
②TADREC-Sにファームウェアファイルが入ったSDカードを挿入して下さい。
②メニューから、TADREC-Sのメニューボタン「ストレージ選択」SDカードを選択して下さい。
③メニュー画面下部にある「ファームウェアのアップグレード」を選択して、「OK」を押して下さい。
④「OK」を選択後ファームウェアのアップデートが自動で開始されますので、完了するまでそのままお待ち下さい。(約1分程度で完了致します)
※ファームウェアのアップグレード中は本体の電源のオンオフなどの一切の操作を行わないで下さい。
⑤アップデートが完了したら、本体を再起動して下さい。
再起動後に新しいファームウェアが適用されます。
以上となります。
(録画したファイルなどは、あらかじめコピーなどを行って頂き、万が一のファイルの消失に備えて下さい。
アップデート操作に伴うデータ、ファイルの消失などは一切保証の対象外となります。
アップデート手順
①TADREC-Sの商品ページ下部にある、【最新のファームウェアのダウンロード】より、最新のバージョンのファームウェアをダウンロードした後、デスクトップなどで解凍し、格納されている2つのファームウェアファイル (full_img.fex)(full_img.md5) を、SDカード及びUSBメモリのルートフォルダ(一番上の階層)にコピーして下さい。
②TADREC-Sにファームウェアファイルが入ったSDカードを挿入して下さい。
②メニューから、TADREC-Sのメニューボタン「ストレージ選択」SDカードを選択して下さい。
③メニュー画面下部にある「ファームウェアのアップグレード」を選択して、「OK」を押して下さい。
④「OK」を選択後ファームウェアのアップデートが自動で開始されますので、完了するまでそのままお待ち下さい。(約1分程度で完了致します)
※ファームウェアのアップグレード中は本体の電源のオンオフなどの一切の操作を行わないで下さい。
⑤アップデートが完了したら、本体を再起動して下さい。
再起動後に新しいファームウェアが適用されます。
以上となります。
※本製品で記録メディアをフォーマットした場合、フォーマット形式はFAT32で設定されます。
その他のフォーマット形式に変更する場合、PCにてフォーマットを行なっていただく必要がございます。
※PCでフォーマットを行う際は、製品仕様上Windowsのみとなります。
その他のフォーマット形式に変更する場合、PCにてフォーマットを行なっていただく必要がございます。
※PCでフォーマットを行う際は、製品仕様上Windowsのみとなります。